自由なおじいちゃんのよもやま話し

釣り好き、バイク好きが、日々の考えを、きままに綴っています。

姫誕生!

スマホの呼び出し音で飛び起きた。

午前3時。

長男から妻への電話。

出産が近いらしい、急いで身支度をして長男の家まで車を飛ばす。

長男宅の玄関を入ると孫のHくんが元気にお出迎え。

「おいおい、まだ4時だよ!」

病院に行く準備で1階がバタバタしていたので、起きてきてしまったよう。

ほどなく、長男夫婦は病院に向かいHくんと私の二人が残された。

「早いから少し寝よう」と言っても「遊ぶ」と言って寝ない。

パズルをしたり絵本を読んだりしているうちに、朝ごはんの時間。

バナナとパン、牛乳を食べさせて保育園に送って行った。

それから出勤してしばらくたつと・・・

「女の子が生まれました!」LINEメッセージが入った。

感激!!!!

四代目にして初めて女の子、姫誕生!

 

ジム通いはじめました

ある日の夕食時の会話。
「そのお腹どうしたの?」
「・・・・Tシャツがピッタリだから目立つだけだよ」

う~ん、最近お腹が出てきたな。
逆に太ももは細くなってきたような気がする。
そう言えばバイクに乗っていても以前より疲れやすくなっているかも・・・

これはまずい!と一念発起してジムへ通うことにした。
初日のオリエンテーションは、インボディという測定器で筋肉量とバランス、体重、体脂肪、筋肉量を測定、なんとウエストサイズまで。
結果は、隠れ肥満
筋肉量が標準を下回り、特に下半身の筋肉量は標準の85%しかなかった。
予想はしていたものの少しショッキングな結果だった。
続いてカウンセリングで、運動歴やどんな目標でトレーニングをするかを話し合ってトレーニングメニューを決めた。
結果、大腿部、胸部、背部、腹部の大きな筋肉を鍛え代謝をアップするとともに、有酸素運動で脂肪燃焼、持久力を付けることになった。
トレーナーがマシンの操作方法を教えながら適正加重を設定していく。
「まずは男性標準+〇kgで行きます、いかがですか~」
「はい、大丈夫です、いいんじゃないですか」
「いや~10回やって辛くないのであればプラスしましょうね」
こんなことを繰り返して加重の設定をしながら、1巡目のトレーニングが終了。
仕上げに有酸素運動のバイクを漕いで、全身ストレッチをして初日のトレーニングが終わった。
久しぶりに体を動かし気持良い汗をかいた。
翌日は筋肉痛で、一部の筋肉はプルプルしている、腹筋も力を入れると痛い相当衰えた筋肉たち。
長い長い、標準ボディーを手に入れる旅は始まったばかりだ。

 

お題「今、チャレンジしていること。」

 

歴史は好きですか

鳴くよ(794)うぐいす平安京、いい国(1192)つくろう鎌倉幕府
何年に何が起きたかなんて、何故覚えなくちゃいけないんだ?
テストのため・・・
中学生の頃、社会科の歴史が苦手だった。
蘇我馬子物部守屋など名前を覚えるのも苦痛だ。

今思えば何で嫌いだったのだろう・・・

その転機が訪れたのは、大河ドラマを見ている時に義父が言った何気ない言葉だった。
「〇〇と△△は××峠で戦い敗走した△△は、・・・」とドラマでは語られないところを説明していた。
それを聞いたとき、「かっこいいな!」
テレビを見ながらこういう会話ができたらいいだろうなと思い、歴史小説を読むようになった。
すると、時代の流れを知りたくなって年表を確認したり、同じ時代にどんなことが起きていたのかも知りたくなった。

そして人生60年を過ぎると自分のルーツ、日本のルーツが知りたくなって、中学時代に一番苦手だった飛鳥時代を描いた小説「比ぶ者なき」から学ぼうと手にっとっている。

今週のお題「苦手だったもの」を克服したお話。

 

製品寿命

最近電化製品の故障が続発している。

電気ケトルはたまにエラー音が鳴る。

まだ2年くらいしか使ってないのに。

電子レンジはターンテーブルが回らないことがある。

既に10年以上使用して、ボタンもひび割れているのでそろそろ買い替えか?

ところが・・・

先日、リビングのエアコンが急に動かなくなった。

リモコンの電池切れかと電池交換しても反応無し、本体のリセットスイッチを押したり、コンセント抜き差ししてもうんともすんとも言わない。

保証書を見ると購入日は、2011年7月21日。

電子レンジを買い替えなくてはと思っていたけれど、まだ温めることはできるので、後回しに。

これからの暑さで命の危険も考えられるので、即エアコンを買い替えた。

大きな出費となったため、電子レンジはしばらく我慢かな・・・

今週のお題「30万円あったら」

美味しい料理の作れる電子レンジと、10年以上使って壊れそうな家電製品を買い替えたい!

 

主食はごはん

ピーピーピーと炊飯器のタイマー音がする。

5時50分、ごはんが炊き上がった。

湯沸かしポットに水を入れ100度のスイッチを押す。

インスタントの味噌汁をカップに入れ、冷蔵庫からヨーグルトと納豆を取り出す。

沸騰したお湯を味噌汁のカップと湯呑に注ぐ。

炊飯器の蓋を開けると米の香りと美味しく炊き上がったごはんが・・・

何回かに分けて茶碗にごはんをよそる。

お気に入りのご飯茶碗と、スープカップを樺細工のトレーに乗せて、朝食の準備が整った。

たまにはパンを食べたいと思うこともあるが、やっぱり朝はごはんと味噌汁。

長い単身赴任生活でも朝食はごはんを炊いていた。

子供の頃からの習慣なのか、昭和一桁生まれの親の影響だったのか、主食はごはん、パンはおやつのイメージが強い。

そういえば、スパゲッティもごはんのおかずだったし、うどんや焼きそばの時も必ずごはんがあった。

パンやスパゲッティが主食だと認識したのは高校生の頃だったかな?

炊きたてのごはんに、納豆、たくわん、海苔、なめたけ、そしてタマゴかけごはん。

洋風にバターをごはんに埋めて醤油ときざみのりをかけても美味しい。

やっぱり”朝食はごはん”でしょ!

 

今週のお題「朝ごはん」

益子陶器市2023

GW恒例の益子陶器市に出かけた。

今回は、スープカップと、目玉焼きがのる小さな四角い皿の2点、どちらも毎朝お世話になるので気に入ったものを選びたい。

今年は沢山の人出が予想されるので少し早めに出発。

道の駅ましこまでは大きな渋滞も無く来られたが、益子駅付近で渋滞発生。

毎年数台待ちで通れる交差点が、300メートル手前から車の列ができている。

のろのろ走る車の横を駅からの歩行者が車道にはみ出して歩いて行く、走りずらいけれど”陶器市に来たんだ”と実感する。

予約しておいた駐車場に車を入れ、会場の場内坂へ!

歩道から溢れんばかりの人出で、なかなか進めない。

まずはお気に入りの作家さんを訪問。

息子の家に置いてもらおうと、マイカップを4個購入。

初めての作家さんのテントを見て回り、目的のマグカップと四角い皿も購入。

今年は好みが変わったのか、渋めから明るめの器を選んだ。

この後、いろいろな器を見て回り、皮製品や木工品も追加。

f:id:kazu-G:20230502161841j:image

その中で、仙台で木工品の工房を開いている方のペンダントが気になった。

槐(エンジュ)の木をくりぬいて、中にビー玉が入っていて、そのビー玉が動くのでいろいろな表情を見せてくれます。

また、槐は”幸せの木”そして”魔除け”の意味もあるそうです。

f:id:kazu-G:20230502162305j:image

普段アクセサリーに興味無かったのですが、今回は吸い寄せられるようにこのペンダントを手に取っていました。

 

今週のお題「何して遊ぶ?」は、陶器市でお買い物

 

あそぼ!

「じいじ、ばあばに逢いたい・・・」

孫からのテレビ電話。

そうか、そうか、可愛いやつだな。

翌日車を走らせて孫に逢いに行く、じいじとばあば。

 

玄関を入ると満面の笑みを浮かべて孫が待っていた。

座る間もなく「あそぼ!」の連発。

「何して遊ぶ?」と訊くと

おもちゃ箱のところに連れていかれ、中をガサゴソと。

まずは、ポカポンゲーム。

何度やってもばあばに勝てなくて次へ。

アンパンマンの車で遊んだ後は、絵本にシール本。

少し落ち着いたところでソファーに座ると・・・

「あそぼ!」「あそぼ!」「飛行機やる!」と言って、折り紙を出してきた。

ここからは、紙飛行機飛ばし競争。

みんなの飛ばした飛行機を走って拾ってきてくれるので、延々と飛ばし続けることに。

それにしても三歳児のパワーはすごい!

おやつを食べながら目がとろ~んとしてきたので、「お昼寝しよう」と言っても、布団を体に巻いて”海苔巻き”と言って遊んでいる。

そして「あそぶ!」「あそぶ!」と言いながらあそび続けたのでした。

 

今週のお題「何して遊ぶ?」